Call me Iqo.Pls!

月→土勤務の外資系風バリキャリ妻と元気いっぱいの2人の息子たち。2012年度、2017年度と2回育休を取得。育児ブログです。

育男生活の一日。【長男6歳 次男1歳6ヶ月編】

もう8月半ば。7月は年に4回の繁忙期だったのであっという間だった。ただし繁忙期であっても残業は40時間程度。働き方改革万歳である。バレンタインベイビーなレンタは本日でようやく1歳半。ナツオはもう6歳となってしまった。もはやただの子どもである。

私も復職して3ヶ月。お試し期間はとっくに終了。職場の中核として一所懸命に仕事に励む。ただし急な発熱等の呼び出し、看病に対しては寛大な配慮をいただいており、気兼ねなく休ませてもらうためにも常に先倒し、先倒しの毎日。

そんな日常を定期記録用に記しておく。

 

  

【5:30】起床。

育休時代の早起きは完全にリズムとなっている。目覚ましで起きるのは月に1回あるかないかで5時半から6時の間には自然と目覚めるようになった。私にとっては貴重な自由時間。静かなリビングでのんびりとブログ読んだり、新聞読んだり、読書したり。一人でゆっくりと朝食を食べてコーヒーでリラックス。気分だけはまるでイケているビジネスマン。

 

【6:55】子ども達を起こす。

ナツオの7時起床もようやくリズムになってきた。復職前の5月までは1年近く8時までに起きればいい毎日。それが7時起床になって3ヶ月。最初こそ眠そうであったがEテレの「0655」を流せばそれ見たさに自分で起きてくれる。ありがたい。

6歳のナツオは放置しても自分でご飯を食べ、お着替えをし、保育園荷物の確認までやってくれるのでありがたい。もう完全に一人前。おかげでレンタに集中できる。レンタはイヤイヤなのかただの気分屋なのか感情の波が激しい。朝ご飯を食べさせるのも本当に一苦労。ナツオがとにかくよく食べる子なので、食べない子の相手がこんなにも大変だなんて思ってもいなかった。

戦場状態であった朝も3ヶ月経つとだいぶ落ち着いてくる。復職当初はとにかくバタバタしていたが今では少しだが余裕がある。小学校入学までのあと半年強はこの余裕を味わっていたい。

 

【7:45】出社。

レンタを抱っこひもにナツオの手を引きながら保育園へ。登園すがらナツオは色々と話してくれる。保育園のことから道中にある花や遭遇する虫について。こんな風に手を繋いで登園するのもあと半年ちょっとかと思うと寂しくもなる。貴重な時間なのだからしっかりと手を繋いで歩いていきたい。

保育園についたらお支度開始。ナツオは自分でやるので先生に引き渡すだけだが、レンタが一苦労。連絡ノート、食事用エプロン、お着替えセットを用意したり、保育園で使用する紙おむつを補充したり。この時期はプールもやるので水着やタオルをセットして、更にプール用のお着替えもセットして…。加えて月曜日はお昼寝シーツも用意しないといけない。とかく朝は忙しい。レンタは保育園に慣れてきたようで別れ際の涙はなし。確実に強くなっている。

 

【8:50】出社。

東京オリンピック大丈夫か?と心配になるほどの満員電車に乘って出社。夏休み中だから学生が減っているはずなのに相変わらず乗り切れないほどの混雑。クールビズの次は時差ビズじゃなかったっけ。

 

【17:45】退社。

繁忙期を終えたのでしばらくは18時前には退社。19時を過ぎるのは定例会議前の3日間程度。何事もメリハリが大切。保育園のお迎えに行くときは17時20分には退社。

 

【18:30】帰宅。家族のだんらん。

体型維持の為に一駅前で下車し、一駅分歩いて帰る。それでも18時半には帰宅できるんだからありがたい。

お迎え帰りの妻と子ども達の帰宅も18時半なので19時前後には家族そろって夕食。7月は繁忙期だったので帰宅時間が22時台が多く、妻にも子どもにも面倒をかけてしまった。閑散期はさっさと帰宅するにかぎる。

労働時間調整の為に月に2日程度は昼食後に退社。去年まではリラックスタイムと称してラクーア行ったり、サウナ行ったりしてのんびりしていたが育休中の肉体改造のおかげでマインドも改造された。月に2日は自分を追い込む日。フィットネスジムでひたすら汗を流す。目的はひとつ。気兼ねなくお酒を飲む為。柔術とジムに行った日はカロリー計算を考えずに飲食できる。飲むから運動するのではない。飲むために汗を流すのだ。

 

【21:30】みんなで就寝。

21時になったら寝る準備をし、寝室でナツオの柔術の特訓をしたり、レンタと遊んだりして適度に楽しんだらみんなで仲良く就寝。21時過ぎに家族揃って就寝できる環境に感謝。自分の時間が少なく思われるかもしれないが早起きして朝の時間を楽しんでいる。朝ならダラダラとテレビ見ることもお酒飲むこともないので夜よりも2倍くらいは有効活用できる気がする。

 

【総括&ふり返り】

この一ヶ月は嬉しいこととつらいことがあった。

つらいことはナツオの登園拒否問題。

 

www.iqo720.tokyo

 

2週間くらい続いたもののお友だちのおかげで一歩が踏み出せるようになり、今では元通り。ほんとうになんだったろう?ってなくらいに元気よく登園してくれる。お友だちに、パパ友に心底感謝しつつ、しっかりとナツオとも向き合っていこうと強く感じた。もう6歳もまだまだ6歳。たくさん甘えさせてやらないと。

 

嬉しいできごとはナツオが柔術着を着ての柔術デビュー。ちょっと早いが実力を認められて8月からは小学生クラスに参加することとなった。これには私が大満足。今まではマウントポジションやバックを取っておしまいだったが、これからは大人とほぼ同じ技の練習。関節技や締め技が加わってくる。競技人口が少ないカテゴリーのうちに大会に出場させて日本一を目指したい。柔術に関しては完全に私の思い入れが強いもののナツオの自信の源にもなっている。

「僕、怖い人やお化けにあっても全然平気だよ。だって、タックルで倒してマウントとっちゃえばいいんだもん。」

心のよりどころがあれば強く生きられるはず。この一言が聞けただけでも柔術を習わせてよかったと本当に思う。


f:id:iqo720:20180814070611j:image

 

67kgから10kg以上体重を落とした私の肉体改造のその後だが、まだまだリバウンドとは無縁で体型をキープしている。現在の体重は54kg、体脂肪率は15%。昨年の9月と比較すると、体重67kg→53kg、体脂肪率25%→15%。原則階段使用。揚げ物やアイスはほとんど食べない。というのが完全に習慣化されているのでリバウンドとは無縁でいられると信じたい。もう減量はしていないものの、柔術では腹筋をひたすら使うので自分が楽しく運動するためにもこの体型は維持したいと強く思っている。37歳にして出会った新たな趣味。息子たちと本気でプロレスごっこする為にも太ってはいられない。10月の体育の日には毎年恒例の区のイベントがあるはず。今の目標はそのイベントで行われる体力測定で50mを6秒台で走ること。昨年は減量前だが7秒台で走れた。軽くなった今ならば高校時代のベストタイム6秒9の更新も不可能ではないはず。アラフォーであってもまだまだ成長できることを証明したい。(誰に?というつっこみはなしで)

 

ナツオ@6歳、レンタ@1歳半の成長速度には勝てないのはわかっているけれど、ただ指をくわえて見ているのも悔しすぎる。大人だって成長してやる。