Call me Iqo.Pls!

月→土勤務の外資系風バリキャリ妻と元気いっぱいの2人の息子たち。2012年度、2017年度と2回育休を取得。育児ブログです。

【中受】通塾2ヶ月経ってのスケジュール。

はじめに。

2月より本格的に中学受験の入り口に立ったナツオ。4月から4年生ということで本格的に受験勉強が始まっている。リアル2月の勝者の世界。

www.iqo720.tokyo

まだ春期講習はあるものの春休みに入ってちょっとひと段落。塾生活のスケジュールもトライ&エラーを繰り返してどうにか固まってきた。

2月からの塾生活スケジュール。

塾に通い出してからの毎日のスケジュールはこのような感じ。
同じように塾に子どもが通っているパパ友、ママ友と話していると、もっと勉強している子どももいれば、もっと遊んでいる子どももいる。習い事をやめた子どももいれば、3つ以上の習いごとを楽しんでいる子どももいる。本当に人それぞれ、家庭それぞれ。答えなき世界です。

  • 平日:
    7時30分~7時50分 塾の勉強 
    15時30分~16時30分 学校の宿題
    17時~20時 塾(週3日、塾のない日は柔術)
    21時~21時30分 塾の復習
  • 土曜日(妻は仕事):
    10時~12時 塾の勉強(宿題や復習)
    14時~18時 柔術や友だちとの遊び
    18時30分~19時 帰宅した妻と勉強の復習
  • 日曜日:
    10時~12時 塾の勉強(宿題や復習)
    14時~18時 友だちとの遊び

新小4とは言え受験生。しっかりと勉強している。基本的には妻が一緒になって勉強を見て、お役に立てない私はその間に二男レンタ@春から年長の相手をしている。日曜日はレンタを一緒に柔術に連れて行ったり、自転車に載せて遠くの公園までお出かけしたり。貴重なレンタとの交流時間。

生活リズムがようやく落ち着いてきた。

通塾した当初は勉強量の多さにナツオのストレスが爆発し、それに伴い親の機嫌も悪くなり…という悪循環でなかなか生活リズムが定まらなかった。そのしわ寄せとして寝る時間が遅くなってしまったり、朝がぎりぎりになってしまったりと不規則な生活が続いていた。しかし、1ヶ月経ち、2ヶ月経ち、ようやく落ち着きつつある。
朝の勉強も今では生活のリズムとなっているようで春休みに入っても通勤前の妻と一緒に勉強している。

4月からはどうなる?

春からは4年生となり、また忙しくなってきそう。ただ、塾の毎日のスケジュールは基本的に変わらないので夏期講習が始まる夏休みまではこのままいってくれるはずだと期待している。
習い事の柔術は貴重な運動の機会なのでしばらくはこのまま続けていく予定。ナツオにとって柔術ジムは強くなる、うまくなるというよりかは学校も学年も関係ない友人と交流し遊びまわれるサードプレイスなので大切にしていきたい。柔術は4歳の年少から始めているのでメンバーの中では最古残グループ。上級生とも楽しそうにふざけ合っている。ナツオにとっては貴重なノーストレスの場。柔術のクラスで覚えてきたテクニックを私が復習がてら布団の上で受けることで親子の交流も続いている。
勉強のストレスで爆発することもまだまだあるが、うまく付き合っていきたい。

おわりに。

塾生活が本格的になってきたがナツオにとって幸いなのは塾自体に対する不満は少ない事。塾に行けば同じ保育園で5~6年一緒に過ごしたものの、小学校が別々になったお友だちが何人もいる。小学校からの友だちよりも付き合いは長い。そんな彼ら彼女らと会って雑談しているのが楽しいよう。そしてさすがはナツオ。塾でもどんどん新しい友だちをつくってくる。クラス替えや席替えのタイミングで近くのお友だちに話しかけているよう。ナツオにとっての新しいサードプレイスとなるのも時間の問題であって欲しい。
受験のプロだけあって授業はどれもこれも面白いようで、毎回教えてもらったことを楽しそうに報告してくれる。特に理科や社会は学校とはまた違った、より専門的な観点で解説してくれるのが良いみたい。緊張と緩和。難しい授業の中でふいに話してくれる雑談は記憶に残る。
このままいけばGWあたりから徐々に中学校の説明会や受験に関する合同イベントが始まっていきそうなので、具体的な中学校生活のイメージを抱いてのモチベーションアップを目的に、気分転換を兼ねつつお出かけしていきたい。まだまだまだまだまだまだまだ先は長いのでクラス編成テストや志望校判定テストに一喜一憂することなく気持ちに余裕を持っていかないと。

 

f:id:iqo720:20200523084036j:plain