あいにくの雨天の中のお宮参り。
穏やかな秋の大安、
しかも七五三シーズン到来ということで、
午前中だけでも祝詞が5組とのこと。
一回一組とは言え、
おせおせのスケジュール。
神主さんもまきまきで慌ただしい。
我々の参加者は予定取り総勢7名でちょっと多かったが
神主さんがてきぱきしきってくれる。
厳かな雰囲気を味わいながらの進行。
子どもができることで日本の催事を楽しむようになった。
比較文化論や神事好きな自分。
より一層のめり込みそう。
雨天の為に境内での撮影はできなかったものの、
その代わりに中でゆっくりと撮影させてもらう。
久々に会ってぷくぷくぶりに驚いた
父や弟もナツオを抱いては喜んでいる。
赤ちゃんは周りを穏やかにしてくれるもの。
心配していた鳥小屋な我が家での会食も
膝を付き合わせた距離がかえってよかったのか、
終始和やかな雰囲気。
間がつまったらナツオを抱けば問題なし。
お宮参りを終えてこれで一段落。
無事に終わって一安心。
次はお食い初めか。