今日は保育園のお友だちのお別れパーティー。
パパさんの海外赴任に伴いしばらくのお別れ。
うまがあうからなのか距離感がちょうどよいのか、
仲良しこよしの保育園仲間。
幹事メンバーのおかげで盛大な会となった。
総勢20弱の家族が集まり60名弱の参加人数。
ほとんどの家族がパパさんも参加で楽しく盛り上がる。
というか、子ども達は楽しみすぎてもはやカオス状態。
お店の奥を貸し切ってもらってよかった。
とにかくカオス。
おもしろいのは4歳にもなると男女の差がはっきりと出てくること。
男どもは重なり合い抱きつき合いキャッキャッ言っている。
はたから見ていると一触即発。
いや、ところどころで一戦交えてる。
ふざけあいの延長とは言えないレベル。
殴り合ったり、頭の上に乗っかろうとしたり。
ここはプライドのリングか?
周りの親はヒヤヒヤしっぱなし。
女の子たちは女子会よろしくテラス席でおしゃべりしながらパクパク。
「バカな男子ってやーね。」
なんて言っているのだろうか。
保育園はスカート禁止と言うこともあり、
どの子もみんなおめかししていて実にかわいい。
あまりにもかわいらしいので写真を撮ろうと近寄ると
キャーキャー騒がれる。
もう完全に女子なのね。
そんな中でナツオはというと、男子同士の争いには加わらずに
ひとりモクモクとパクパク食べている。
パスタにグラタンに唐揚げにチキンにと、
もうたまらないメニューのオンパレードにひたすらふりまわされている。
そして食べ終わったと思いきや、
いつの間にか今日の主役の女の子と2人きりでテラス席へ。
ひとつのイスに2人で座ってしんみりしている。
なにこの「ねるとん」みたいな展開。
「おぉっとナツオがさきちゃんを誘い出した~!」
なんてのりさんが叫んでそうな展開。
「さき、俺お前のこと待ってるから、ずっと待ってるから。」
なんて甘い言葉でもささやいているのだろうか。
そんな子ども達をしり目に親同士も交流。
このクラスがステキだなと思うのは、
パパさん同士、ママさん同士はもちろんだが、
パパさんとママさんが当たり前のように会話していること。
子どものことだけでなく仕事の話を普通にしていたりする。
さて、肝心の今日の会だが子ども達がその趣旨をほとんど理解していないのがおもしろい。
主役のさきちゃんでさえわかってなさそうな雰囲気。
なので感傷的な空気は親だけで子ども達はただのパーティーだと思ってる。
最後はサプライズケーキとサプライズプレゼントで閉会。
サプライズプレゼントは皆からの写真を集約してのフォトブック。
しかし、これで終わらずに最後は逆サプライズ。
さすがはオトナ女子のママさん。
さきちゃからのていで子ども達みんなにディズニーのバッジをプレゼント。
兄弟姉妹の分も用意しているあたりはさすがです。
またもや狂喜乱舞する子ども達。
最後はみんなでぎゅーっとなっての集合写真。
楽しく美味しくていい一日だった。
ここから子ども達の青春が続いていくと思うと、
その仲の良さにちょっと嫉妬してしまう。