Call me Iqo.Pls!

月→土勤務の外資系風バリキャリ妻と元気いっぱいの2人の息子たち。2012年度、2017年度と2回育休を取得。育児ブログです。

育休生活中の一日。【2人目生後10ヶ月編】

昨日でレンタも@10ヶ月へレベルアップ。もう10ヶ月か。あっという間。育休生活の2ndシーズンも3ヶ月経過。このままだとあっという間に年が明けてあっという間に春が来てもう復職か。やりたいことはやれるうちにやっておかないと。ただし、その気持ちと比例してやれることが減っていく。レンタが成長していくにつれて行動範囲が広がっていくから。床に転がしておけばよかったレンタも自由に動き出すようになってきた。まだつかまり立ちの段階だが、ハイハイの速度が上がってきたので目が離せない。昼寝時間をいかに有効活用していくかが課題である。

 

そんな育休生活の日常を毎月の記録用に記しておく。

  

【5:30】起床。

就寝時間が早いので自然と目が覚める。安眠したいという妻の希望により、現在の就寝スタイルはレンタ@10ヶ月、私、ナツオ@5歳が布団を並べて仲良く就寝。妻は別室にて就寝し、授乳のタイミングでやってくる。夜泣き等で目が覚めるリスクを少しでも減らしたいとのこと。働いている人優先なのでしかたない。子どもに囲まれて眠られるのもあと数年かもしれないし。起床と言いつつも寒いので布団の中で日経チェックしながら子ども達の寝顔観察。幸せな一時。

 

【7:45】ナツオを起こす。

寒くなってきたのでなかなか布団から出ようとしないナツオ。ぎりぎりまで寝ようとする。そして起きたらまずはレンタを抱きしめにいく。よってレンタも強制的に起こされている。そして不機嫌に朝から泣きだす。笑い声と泣き声が毎朝絶えない。気分は磯野家である。

 

【8:00】妻出社。

妻を見送ってからは男三人仲良く過ごす。朝食の洗い物や洗濯、保育園荷物の確認で小忙しい。ナツオがレンタを見てくれるのは大助かり。安心してベランダで洗濯物を干せる。

 

【8:45】ナツオ保育園へ送っていく。

レンタを抱っこひもに入れて男三人で仲良く登園。レンタを連れてくると子ども達がわらわらとやってくる。かわいい、かわいい言っては触ってくる。風邪の季節ではあるがこれが保育園の洗礼。レンタよ、思う存分触られて強くなれ。来年に向けて免疫を蓄えてもらいたい。

 

【9:00】レンタと図書館へお出かけ。

ナツオを保育園へ送り届けたその足で図書館へ寄るのが日課。あれだけ通っていた児童館だが、広い部屋にポツンといるのが寂しくなってきたので最近は寄らずに図書館へ行くことが多くなった。雑誌を軽く読んでから帰宅。Number読んで熱くなったり、LDK読んで家事の勉強をしたり、ダ・ヴィンチ読みながら新しい本を借りたり。一日に一度は活字に触れていたい。

 

【10:00】趣味、勉強の時間。

11月より始めているオンライン英会話。飽きることなく順調に続いている。ちょうどこのタイミングでレンタが昼寝するのでその間に。今までは昼寝のタイミングで5分前予約をしていたが、昼寝のリズムができてきたこともあり、事前に予約をしてそのタイミングで寝かしつけられるようになってきた。レッスン前後に予習復習をしているのでだんだんと英語勘が戻ってきた気がする。東京都民としては2020年までに完全に戻せればいいんだけど。一番大切なのは気持ちですけれどね。

 

また、義母のスケジュールに合わせて週に一度はこの時間に柔術に行かせてもらっている。育休開始と同時に始めた柔術。アラフォーの手習いであるがまだまだ柔術に夢中。定期的に運動することで体調管理も意識するようになった。柔術のスパーリングでもっと素早く動きたい、もっと軽快に動きたいとの思いがきっかけでここ一ヶ月で急にダイエットに目覚める。目標が明確だから妥協することもない。育休前に66kgだった体重が60kg台まで落ちてきた。これで同僚や上司に会っても「育休で楽しているから太ったんじゃない?」なんて軽口言われることはないだろう。お正月太りに気をつけながらもしっかりと管理していきたい。 

英語や柔術を終えたらレンタの食事タイム。冷凍保存している母乳を湯煎して飲ませ、離乳食を食べさせる。離乳食もついに3回食。美味しそうに、不思議そうに食べてくれるのは嬉しい。アレルギーテストをしながらだが、食べられる種類がどんどん増えていく。この笑顔を独占できるのならばいくらだって頑張れる。

食後はレンタのご機嫌を見極めながら家事全般。洗濯物を取り込んだり掃除をしたり。全てはレンタのご機嫌と昼寝が最優先される。タイムマネジメントが超重要。
 

【15:45】ナツオのお迎え。

ナツオを迎えにレンタと一緒に保育園へ。帰りも大人気のレンタ。朝とは違って余裕のある先生もやってくる。たくさんの人に囲まれてはにかむレンタ。たくさんの人に顔を覚えてもらえ。きっといつかどこかで誰かが助けてくれる。

 

【16:00】図書館へ。

保育園の帰りにも図書館へ。今度はナツオの為に。図書館で一日一冊絵本なり紙芝居を読んでから帰宅。最近は折り紙がヒズブームらしく、毎日一冊折り紙の本を借りている。

 

【16:30】帰宅、ナツオの自宅学習。

帰宅してからはダイソーシリーズでお勉強してからおやつというのがパターン。せっかくの公文も続かなかった今、頼みの綱はダイソー。勉強することに抵抗はないみたいで自主的にダイソーのドリルを開いている。文字と数字を毎日4ページずつやったら終了。ナツオ曰く、「公文の先生の花マルよりもお父さんの花マルの方が嬉しんだよなぁ。だから僕は公文よりもお家の方がいいんだよね。」とのこと。うまいこと言いやがる。 

www.iqo720.tokyo

   

【18:00】妻が帰宅。食事及び団らん。

家族仲良く食事して男三人で入浴。レンタもお風呂大好きなようで浴槽でつかまり立ちしてはニコニコしている。そんなレンタ目がけて水鉄砲で撃ったり、じょうろでお湯をかけるナツオ。わけもわからず困惑しているレンタ。毎日が微笑ましい。心に余裕があるので子ども達にも寛大でいられる。

妻の入浴中は寝室でナツオと柔術の特訓。ナツオの特訓というよりかは、私の復習に付き合ってもらっている。教わったことをナツオで確認。なんだかんだで1年以上続いているナツオ。エビやブリッジで返してくれるのでいい練習相手になる。そうなんだよ。俺はこうやって本格的にプロレスごっこをやるのがずっと夢だったんだよ。寝る前の幸せな時間。

 

【21:30】就寝。

21時就寝だったのがいつの間にか21時半就寝になってしまった。それはナツオにお気に入りの番組ができてしまったから。21時から放送している「きょうの料理」と「きょうの料理ビギナーズ」。毎日この番組を見てから寝るのが彼の中の日課。「おいしそー!」と叫んだり、「なるほどこうやっているのか。」といっちょまえなことを毎日言っている。料理男子目指しているのだろうか。私が料理をするときは食い入るように手元を見てくるし。美味しそうな料理、旬な料理の数々についつい大人も見てしまう。見終わったらおとなしく就寝。朝までぐっすり。だが、10ヶ月と5歳時に挟まれる私は一苦労。レンタの夜泣きや寝ぞうの悪いナツオのキックにたびたび起こされてしまう。一瞬カチンとくるものの天使のような寝顔見ていると怒りなど消えてしまう。よく寝て大きくなれ。

 

【総括&ふり返り】

相変わらず健康的な毎日。イライラすることはあってもストレスレスな生活。リズムができるというのはいい。育児して勉強して運動してと刺激もあるし。もう春など来なくてもいいのに。なんて言いいつつ待機児童問題に直面したら発狂してしまいそうだが。何事もほどほどが一番か。

ようやく9-10月分の育児休業給付金が11月中旬に入金された。その額を見たらますます復職する気力が失せてしまう。前回の50%支給と違ってとりあえずは67%支給のおかげということもありびっくりする額だった。毎月どれだけ控除されていたんだよってことか。育児休業制度様々である。今は復職後のことは考えないでありがたくいただくのみ。復職先がシュレッダー係だとしても頑張るっきゃない。

レンタは10ヶ月になるもようやくつかまり立ちをするようになったくらい。移動方法はズリズリ移動とハイハイ移動の中間。つかみ食べもしない。成長曲線も下の方。ただし2人目育児ってのは素晴らしい。私も妻もちょっとやそっとのことではびくともしない。周りと比べるものでもないし、元気ならばオールOK。定期診断でも問題なしのお墨つき。表情豊かで誰にでも愛嬌をふりまいてくれるので実に可愛らしい。愛嬌があって、明るく元気で素直ならばどこでだって誰とだってやっていけると信じている。ゆっくりでいいから、このまま真っすぐに育っていって欲しい。でも、これが一人目だったら毎日不安でメソメソしてしまっていたんだろうな。

これからは怒涛のパーティーラッシュ。パパだけ、パパと子どもだけ、家族でとパパ友による忘年会やらクリスマス会がある。もはや当たり前のようにパパ発の企画ばかり。どれだけ仲いいんだよ。この保育園、というかパパ同士が。年末年始のビッグイベントを家族仲良く楽しんでいきたい。