Call me Iqo.Pls!

月→土勤務の外資系風バリキャリ妻と元気いっぱいの2人の息子たち。2012年度、2017年度と2回育休を取得。育児ブログです。

育休生活中のイクオの一日。【2人目生後8ヶ月編】

早いものでレンタも@8ヶ月へレベルアップ。

そして育休生活の2ndシーズンも早1ヶ月である。

毎日のリズムに慣れてきたもののやっぱり小忙しい毎日。

保育園の送迎のたびに保育士さんからは「育児と仕事のどちらが大変ですか?」といじわるく質問される。ニュアンスからは「仕事も大変ですけど育児は育児で大変でしょ?保育士大変なんですから。」な気持ちが見え隠れてしてくる。しかし全方位的に低姿勢な私。無難な解答に終始。「育児も仕事もどっちも大変ですよね。大変の種類が違うのでまだ慣れないです。」テヘッ、でしめる。これならば送迎がバリキャリな人達と同じタイミングになっても大丈夫。共感は得られても反感とは無縁。敵はつくらないにこしたことはない。

そんな育休生活の日常を毎月の記録用に記しておく。

 

【5:00~5:30】

起床。

相変わらず早起き。完全にリズムになっているので自然と目が覚める。このタイミングでひとりだけ別室で寝ているレンタのもとへ。添い寝しながら日経チェック。会社から距離を置いていても社会とはつながっていたい。

 

【7:30】

ナツオを起こす。

 朝の余裕があるのでナツオと朝食しながら雑談。保育園の様子を聞いたりEテレを一緒に見たり。保育園ではオトッペが大流行中。一緒になって見ているが着眼点がさすがですEテレさん。身近な音がテーマなので感受性が豊かになってきていると思う。たまに道端で「おとうさん、今のオトッぺだよ!」なんて叫ぶのはちょっと恥ずかしいが。

 

【8:00】

妻出社。

妻を見送ってからは男三人仲良く過ごす。と言いつつも朝食の洗い物や洗濯で小忙しい。

 

【8:45】

ナツオを送りに保育園へ。

レンタを抱っこひもでしっかりとホールドして男三人で仲良く登園。保育園のおかげかナツオのお友だちもみんな赤ちゃん好き。当然担任の先生も。毎朝レンタを囲んで「赤ちゃんかわいいね~。」と大合唱。すねているのかナツオだけはその輪には入らず「べつに~。」とか言いながら朝のお支度をしている。

 

【9:00】

ナツオを保育園へ送り届けたその足で区の子どもひろばへ。もう職員さんとも顔なじみ。しかし朝一でやってくるのは私くらいのようで赤ちゃんゾーンは完全に独り占め。レンタはのびのびと転がり、私は落ち着いて読書。古典に返ろうと思い「論語」を熟読中。

 

【10:30】

一旦帰宅。

冷凍保存している母乳を湯煎して飲ませ、離乳食を食べさせる。人肌にもようやく慣れてきた。離乳食は日々更新中。食べられる種類がどんどん増えてきており、レンタの一喜一憂している姿がかわいらしい。この表情に毎日会えるのは育休取得したからこそ。

 

食後はレンタのご機嫌を見極めながら家事全般。洗濯物を取り込んだり掃除をしたり。レンタが昼寝を始めたタイミングでコーヒーブレイク。Amazonプライムビデオにはお世話になりっぱなし。途中からも見られるしスマホでも見られるし。子守りにはかかせません。最近はまっているのは「オール・オア・ナッシング」と「有田と週刊プロレスと」。プライム入っていてよかった。マニアック万歳。

 

 

【15:45】

ナツオを迎えにレンタと一緒に保育園へ。

帰りも大人気のレンタくん。べたべたと触られまくる。これぞ保育園の洗礼。ばい菌上等だ。強くなれ。

 

【16:00】

お迎えに行ったその足で区の子どもひろばへ。もはや定連。「おかえりなさい。」と言われ「ただいま、戻りました。」と報告。家か。ナツオを一時間ばかり遊ばせる。

 

【17:00】

帰宅。

保育園の準備をしたり水筒を洗っているとあっという間に18時。

 

【18:00】

妻が帰宅。

 

 

【19:00】

家族仲良く食事して食後はナツオとレンタと一緒に入浴。お風呂が嬉しい季節。ナツオに遊んでもらってレンタも楽しそう。早くレンタと銭湯デビューしたい。

 

 

【20:45】

レンタだけ別室で就寝作業。妻が授乳しながら寝かしつける。その間に私とレンタは寝室で柔術の特訓。寝る前の適度な運動になっている。

 

 

【21:10】

ナツオと一緒に就寝。左耳でラジコを聞きながら右耳でナツオを寝かしつけ。遅くとも22時には就寝している。妻はレンタが寝入ったのを確認してから寝室へ。レンタだけ隣の部屋で寝ている。トイレに行くたびにレンタを見つめる。赤ちゃんがポツンと一人で寝ているのはちょっとかわいそう。しかし4人一緒で寝ていると夜泣きでナツオが起きてしまうのでやむなし。

レンタが目覚めて夜泣きした時はあやしにレンタのもとへ。抱っこしながら2人でゆっくりと夜空を眺める。

 

ようやく育休生活のリズムがつかめてきた。

肝心の勉強だがなかなかできていない。しかし11月開講のオンライン英会話を申込。会社の研修の一環であり週4回×半年間やりきれば一部だが補助金が給付される。お金がかかれば自然とやる気が出るのが貧乏人の哀しい性。25分/回なのでなんとかなるか。フィリピンとのやりとりなので時差もあまりなく朝から夜までいつでもOK。その時間だけは妻の協力も取り付けた。2020年に向けてできることをやっておかないと。

育児中心の生活とは言え、週に1度の柔術がもう楽しいくらいにリフレッシュする時間となっている。まったくの未知の世界だけに毎日毎日が新鮮。そして相変わらず翌日は筋肉痛でもだえている。

こんな生活なので当然ながら夜のお出かけ(飲み会)は激減。しかし月に一度のパパ飲みは許されているし、何かと土日に父子で集まる機会がある、というか声かけているので楽しくお酒は飲めている。無駄な飲み、付き合いの飲みは減ったのでお財布にも家庭にも体にも有意義なはず。その代わりパパ飲みの時は深夜2時解散がデフォルト。とりあえず翌日に吐かなければOK。

先月の反省であったタイムマネジメントはだんだんと思いだしてきた。レンタはようやくズリズリ移動する段階。つまり、気を抜くと移動してコードをかじっていたりする。油断も隙もない。やれることできることは、やれるうちできるうちに。

レンタと一緒に父も日々成長中です。