気がつけばレンタも1歳2ヶ月。無事に保育園生活を送れるようになった。まだまだ成長曲線の下限を推移しているもののナツオ@5歳に揉まれながら強く育っている。 そしてレンタが保育園に行き始めたということは私の復職もいよいよということ。5月1日の復職に向…
いちご狩りなめてました。 あれは貝合わせや歌詠みなどのように季節になったらその行為自体を楽しむもので、行為を行うことに意義があるものだとばかり思っていた。まさかこんなにも楽しくて美味しくて楽しいものだったなんて。まだまだ日本には楽しいことが…
タケノコを食べるたびにいつも疑問を抱いていた。 「これは本当にタケノコなのか。私は今タケノコを食べていると心から言えるのか。」と。 なぜだろう。きっと頭の中にずっと昔に読んだ漫画のエピソードが残っていたからだと思う。 食に関する知識はミスター…
5月1日の復職までいよいよ1ヶ月を切り、長いサラリーマン人生の再開が見えてきた。久々の社会復帰なので慣らし保育同様に慣らしサラリーマンさせて欲しいくらいである。 このタイミングでようやく私の復職先も決定。気持ちはだんだんと仕事モードになってき…
皆様の慣らし保育に関するブログ記事を拝読しているとそれぞれの地域や園によって違うのがおもしろい。慣らし保育って当事者にとっては熱い話題なのに当事者以外はその単語すら知らないのがもどかしくもある。慣らし保育をテーマにしたドラマをどこかつくっ…
ナツオ@5歳の進級式の翌日はレンタ@1歳の入学式。園によっては進級式も入園式も同日に開催するところが多いがナツオが通う保育園は進級式の翌日が入園式となっている。こちらとしても一日空いている方がバタバタが少なくて済むので楽である。 ナツオが年長さ…
春スキーを満喫した軽井沢。金曜の夜出発、日曜の夕方帰宅の2泊3日旅行。スキーをしたのは土曜日の一日のみだったがスキー以外にも十分楽しめた。 金曜夜発の新幹線をなめてはいけない。 軽井沢美味しいものめぐり。 軽井沢ピッツェリアのただただ美味しか…