はじめに。
ついつい食べてしまうチョコクロ。定期的に買うわけではないけど、たまに食べるとクロワッサンとチョコの絶妙な組み合わせに歓喜してしまう。
サンマルクの福袋は昨年購入したばかりなので今年はどうしようかなと思っていたが、私はコラボという言葉に弱い。今年もコラボトートってことでついつい購入してしまった。
注意点としては、全ての店舗で福袋を扱っているというわけではないということ。取り扱いのない店舗に関しては事前にホームページで紹介されているので最寄りの店舗について確認しておくことをおすすめします。
福袋の基本情報。
私の実購入情報なのでオフィシャル情報とは異なっている可能性があります。
- 購入方法:12月26日より店舗にて販売。予約や抽選もなく店頭購入のみ。
- 価格:5,000円。コラボありなし等、他にも複数種類あり。
- その他:発売日初日の18時過ぎに店舗に行くと、「8,000円の福袋」と「5,000円の福袋(オレンジプリントver)」は既に売り切れ。私が購入した「5,000円の福袋(白プリントVer)」は最後の一個だったのでギリギリセーフ。ただし、一日の販売数に制限をかけているだけかもしれないので、翌日には出ている可能性もあり。
福袋の内容。
福袋の外見
落ち着いたデザインの紙袋。紙質がしっかりしているので満員電車でも負けない。チョコクロが5個も入っているのでぎっしり感がある。
トートバッグ
福袋の目玉。
今年も岡山発のジーンズメーカー株式会社ジョンブルとコラボしたオリジナルデザインのトートバッグ。縦長なので実用性は高い。
デザインに惹かれて購入したのだが残念なことが一つ。昨年のトートバッグと比べると明らかにぺらぺら。思っている以上に生地が薄い。昨年モデルの方が耐久性は高そう。
ドリンクチケット
500円までのドリンクチケットが4枚。
昨年は5枚だったのでコスパダウン。人件費も材料費も高騰しているからしかたないか。
チョコクロBOX(5個入)
みんな大好きチョコクロが5個。
開封した瞬間の違和感をこのブログを書いていて気が付いた。昨年は箱の中のチョコクロも店頭同様にひとつひとつオレンジの包み紙で包装されていた。今年はそのまま詰めているだけ。家族用なので問題ないが、包み紙のあるなしで食べやすさが変わってくるのであれば嬉しい。
チョコクロミニブランケットクッション
チョコクロデザインのミニブランケット。もしかしたらこちらが目玉?チョコクロを開けると中にミニブランケットが入っている。中に詰めるとミニクッションとして使用可能。とりあえず部屋にあるだけどテンションあがる。
子ども達は大喜びでラグビーごっこしていた。取り外し可能なオレンジの包み紙まで再現されており、とてもしっかりしたつくり。
ジップバッグ
サランラップのような箱を開けたらジップバッグがたくさん入っていた。
あれば何かと重宝するジップバッグが大小10枚ずつ。小物入れや収納用に便利な大きさ。
おわりに。
今年もついつい買ってしまったサンマルクカフェの福袋。トートバッグが使いやすい大きさなのが嬉しい。図書館や公園へのお出かけにぴったりのサイズ。大きめのトートバッグとおまけぎっしりの8,000円福袋を狙っていたが、5,000円福袋でも十分でした。来年もコラボしていたらきっと買ってしまうんだろうな。
チョコクロを引換券方式にしないというのにはきっとこだわりがあるのだろう。紙袋がしっかりしているので安心して持って帰られるのは嬉しい。家族へのお土産にもなるし。おかげさまで今朝は家族仲良くチョコクロを朝食にいただくことができた。こういった交流の場、団らんの時間をいただけたのも現物支給のおかげ。
過去の購入記事