お盆はまったく関係ない仕事をしている私と妻。
保育園の出席簿を見ていると全く休まないのはナツオくらい。
せめて夏らしい思い出を、と思いお友だち誘って
手持ち花火大会をすることに。
しかし、手持ち花火って意外と売ってないものね。
コンビニは高く感じるので何となく負けた気がする。
2千円もあれば充分すぎる量が買えてしまう。
お盆休みのないお友だち家族を招き、
にぎやかに花火大会スタート。
中には手持ち花火が初めての子もいて実に微笑ましい。
かわいく花火をやって楽しんでいる女の子に、
花火そっちのけで走りまわっている男の子。
みんなそれぞれ楽しんでいる。
パパさん同士もそんな光景を眺めながら乾杯。
さてさて、大地は…と見回すと花火もしていないし、
走りまわってもない。
ちょっと真剣に探そうとすると意外というか妥当なところにいた。
ひとり地面に座ってお菓子を片っ端からばくばく食べてやがる。
おやつ&つまみ用のポテトチップス、キャベツ太郎にクッキー。
罪悪感があるのか小さくなって隠れるように。
まあナツオらしくてよいか。
お菓子を食べ終えてようやくナツオも花火開始。
お友だちと一緒でテンションあがって楽しくやってる。
大人もたくさんいるので安心して花火ができる。
誰かしらが誰かしらを見ていてくれるので、
危なくなりそうな時はすぐに声かけ。
ありがたいかきり。
ナツオはもちろん、みんなも楽しかったみたいで、
それぞれ帰宅後も大興奮だったと伝えてくれる。
まだまだ夏はこれから。
もう一度くらい花火やりたい。
今度はお菓子少なめで。